湘南の古都鎌倉
2024 年 12 月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-----------
最終更新日 2024:12:01 湘南の天気予報 只今の時間  2024年12月15日(日)03時45分

湘南 古都鎌倉 湘南 江の島 湘南のアウトドア 湘南の釣り場 湘南のゴルフ場
二宮・吾妻山 湘南平 湘南の公園 湘南さくら・うめ
湘南物語 親子・木工教室 田んぼ棲むペット
富士通 FMV LIFEBOOK LH 三越伊勢丹オンラインストア

【買取専門店】ブランド高く売れるドットコム アウトドア&フィッシング ナチュラム 【トイザらス】imaginarium(イマジナリウム)
Home  Top 湘南の釣り場 Top 江の島磯〜藤沢片瀬海岸 茅ヶ崎魚港〜エボシ岩〜平島〜柳島海岸 平塚漁港〜平塚海岸 大磯海岸〜二宮海岸
茅ヶ崎漁港〜エボシ岩〜平島〜柳島海岸
茅ケ崎海岸
 江の島から小田原まで美しい砂浜の湘南海岸が続く。その砂浜海岸にある磯釣り場が茅ケ崎にある。沖のエボシ(烏帽子)岩や平島ヘの渡船や、乗合船の客で賑わう茅ケ崎港は、右
側の旧堤防と左の新堤防。それから、沖にある平島堤防で構成されている。そして近くに、釣具店、コンビニ、駐車場などがある便利な釣り場だ。 平島は漁港から渡船で3分という近さ。 
 エボシ岩までは15分。波や風のある日は渡船が出ないこともあるので、茅ケ崎の船宿に連絡して確めること。出船時刻も聞いておくこと。だいたい午前5時半ごろから渡船を開始する。
沖のエボシ(烏帽子)岩平島群礁では、クロダイ、イシダイ、メジナ、プダイ、カサゴ、ウミタナゴなど四季を通じて釣りを楽しめる。

茅ヶ崎漁港
 右側の旧堤防の先端から、外側へ投げ釣りをすれば根掛かりがなく釣りやすい。シロギスのほかに、イシモチ、ホウボウ、シタビラメなどが釣れる。 沖にある平島堤防との間の船道では
ヒラメ、ゴチやスズキのほか、ワカシやカンパチなどの回遊魚をルアーでねらうこともできる。回遊魚とスズキはシンキングミノーで広レンジをねらう。ヒラメ、マゴチは茶色系のワームで底
付近を探る。新堤防側の突端付近ではサビキ釣りで、アジ、サバ、シマダイなどが釣れる。次に新堤防だが、外側の消波ブロックはクロダイの好ポイント投げ釣りも可能だ。シロギスが釣れる。 

柳島海岸
 海岸は石積みの堤防で沖側の先端は干潮時には基盤の捨て石が見えるくらいの水深になるが、満潮前後ならば先端ねらいのウキ釣りもできる。クロダイは先端付近の底ねらい。
エサは夏はカニで冬はオキアミ。カニは茅ヶ崎漁港付近の磯つり専門店で売っている。 ビギナーにはメジナがおすすめ。少し荒れ気味でサラシの出ているときが有望。
 渓流ザオの玉ウキ仕掛けでもいい。リ−ルの付いた磯ザオの方もよい、エサはアオイソメかオキアミ。134号線に釣り具屋があります。
 平塚より石積み堤防から西へ長く延びる階段状の護岸は、メインはクロダイで、投げ釣りも可能。 投げ釣りは春先からのシロギスとイシモチ。潮が濁っている日は迷わずイシモチねらい。
シロギスよりもポイントが近いのでビギナーにもラクに釣れる。エサはアオイソメのほかに、イカやサンマの切り身が有効なエサになる。
 相模川河口付近の湾内では夏のチョイ投げでシロギスやメゴチ、イシモチ、ハゼなどが釣れる。しかし川の流れで、地形が変化しているので注意。
浜、磯で釣れる魚
アイナメ アナハゼ ブダイ ボラ ゴンズイ アナゴ ヒブブダイ ヒイラギ ヒラメ
ホウボウ イイダコ イサキ イシダイ イシガキダイ イシモチ 磯カサゴ イスズミ カゴカキダイ
カイワリ カサゴ カワハギ コノシロ コトヒキ クロダイ クサフグ マアジ マアナゴ
マダイ マゴチ マハタ マイワシ マサバ メジナ メバル メゴチ ニシキベラ
サヨリ シロギス スズキ ウマズラ ウミタナゴ ウルメイワシ ウツボ ヤリタナゴ
川で釣れる魚
アナハゼ アユ ブラックバス ギンブナ ヘラブナ コイ マハゼ ナガフナ ナマズ
ニゴイ ニジマス ウグイ ウナギ ヤマメ
もっと詳しい魚のことは資料へリンク WEB魚図鑑 
茅ヶ崎漁港平島
エボシ岩
一般的な釣り仕掛け
ウキ釣り仕掛け
クロダイ 海タナゴ
仕掛け図
道糸
2号
 
 
 
ハリス
1.5〜2号
2〜3m
ハリ
チヌ1〜3号
シモリ釣り
仕掛け図
道糸
1号
仕掛け図  
   
   
  シモリウキ
   
   
ガン玉 ガン玉B
ハリス

0.8号50cm
 
ハリ
ソデ7〜8号
 
仕掛け図
道糸
2号
 
 
 
センサーフロート
ヨウジで固定
 
ガン玉B
ハリス

1号50cm
ハリ
チヌ0.8〜1号
ボラ マダイ・ヒラマサ・イサキ・イナダ・シイラ スズキ
仕掛け図
道糸
2号
 
 
 
 
ハリス
1〜1.5号 1.5m
ハリ
チヌ1号
磯竿
2〜5号
4.5〜5.4m

道糸
4〜10号
カゴ釣り用遠投ウキ
遠投用コマセカゴ
ハリス
2〜5号
3〜6m
又は
サビキ仕掛け

仕掛け図
道糸
6〜8号
 
 
ハリス
5〜6号
ハリ
スズキ14〜16号
丸セイゴ14〜16号
投げ釣り仕掛け
アイナメ カレイ カサゴ
仕掛け図 
道糸
2号〜3号
 
オモリ 20〜50号
ミキ糸
4〜5号
枝ス
1.5〜2号
10〜15cm
蛍光玉ソフトタイプ
ピンク3〜4号
ハリ
丸セイゴ14〜15号
仕掛け図
道糸
2号〜3号
 
 
ミキ糸
4〜5号
枝ス 1.5〜2号
 10〜15cm
ハリ
カレイ専用9号
丸セイゴ9〜10号
仕掛け図
仕掛け図
道糸
3〜4号
仕掛け図
 
ハリス
3〜4号20cm
ハリ
ムツ11〜13号
丸セイゴ12〜13号
マハゼ_1 マハゼ_2 メゴチ
仕掛け図 仕掛け図
道糸
2〜3号
ハリス

0.8号
ハリ
袖、ハゼ用
5〜6号
オモリ
3号(赤ぬり)
仕掛け図
道糸
2号
 
 
 
ミキ糸
1号
ハリス
0.8〜1号
ハリ
流線6〜7号
仕掛け図
仕掛け図
 
仕掛け図
 
道糸
1.5号

テーパーちから糸
1.5号〜5号テーパー
 
海草テンビン
18〜27号
スナズリ
3本ヨリ 40cm
本ス
1.5〜2号 1.8〜2.5m
枝ス
1号 5cm
ハリス
1号 30cm
直結
ハリ数2〜3本
 
ハリ 流線 6〜7号
シロギス ベラ コチ
仕掛け図 仕掛け図
道糸

テーパーライン
2〜3号
 
 
 
本ス

1.5〜2号 3m
ハリス

0.8〜1号
ハリ
ソデ6〜7号
仕掛け図
道糸
1〜1.5号
仕掛け図
仕掛け図
仕掛け図
スナズリ
4号2本縒り
仕掛け図
枝ス 2号
ハリス 2号
ハリ 流線7号
仕掛け図
道糸
棚センサー
ブライト3号
仕掛け図
先糸

4号
オモリ
鋳り込み
片テン15号
仕掛け図
ハリス
4号
ハリ スズキバリ17号
(チモトに
ヒューズ巻き)
投げ釣り胴付き仕掛け
イシガキダイ イシダイ
仕掛け図
道糸
12〜15号
 
瀬ずれワイヤー
#37、1.5m
 
コークスクリュー
付サルカン
ハリス
ワイヤー#37 25cm
ハリ
イシダイバリ17〜18号
餌の付け方 仕掛け図 マガニのハサミと
脚を取り除き、
付け根からハリを
刺して抜く。
仕掛け図
道糸
10〜12号
 
 
先糸
ワイヤー#39 40cm
仕掛け図
ハリス
ワイヤー#40 25cm
 
ステ糸
タフロン100 8号40cm
ハリ
イシダイバリ 10号〜12号
オモリ 30〜40号
餌の付け方 仕掛け図 サザエを割って
赤い部分を1/3
ほど残して切り
ハリを刺して抜く。
仕掛け図  
道糸
2号
+テーパーライン
   
 
ミキ糸
10号
 
ハリス
4号
仕掛け図
ハリ
丸セイゴ
12〜14号
ハリス
4号
 
オモリ
25号〜30号
イシダイ
仕掛け図
道糸
8〜15号

16〜18号

ワイヤー#37
 
仕掛け図
ハリス
ワイヤー#37
ステ糸
8〜10号
ハリ
イシダイ
13〜18号
オモリ
30〜40号
防波堤・磯のサビキ釣り 落し込み
マイワシ,子サバ、子アジ、ウルメイワシ、コノシロ クロダイ
仕掛け図
道糸
2.5号
 
 
コマセ袋
サビキ
ミキ糸
1号 枝間15cm
ハリス
0.6号 3〜5m
ハリ数6〜10本
ハリ ソデ 2〜3号
バケ スキンまたは魚皮
オモリ 3〜5号
仕掛け図 仕掛け図
道糸
2.5号
 
スナップサルカン
コマセ袋
 
サビキ
ミキ糸
3号枝間25cm
ハリス
1号 5cm
ハリ
小アジ7号 ハリ数5〜8本
オモリ3〜5号
   
バケ
   
スキン
ウイリー
魚皮
仕掛け図 各種
仕掛け図
道糸
3号
 
 
ハリス

2号
 
ガン玉2〜3号
ハリ チヌ0.5〜2号
ルアー仕掛け
スズキ カサゴ
仕掛け図
ライン(ダイワ)
T.D.S.W.ライン
8〜20Lb
三つ編
又はビミニツイスト
 
ショックリーダー
30Lb 1.5〜2m
仕掛け図
ルアー(ダイワ)
港溝
ショアラインシャイナーR30S
シーバスハンターV
ファントムU
スピードジグ
河口部 ショアラインシャイナーR30S・R40S
ショアラインシャイナーR40・R50
ショアラインシャイナーD20・D30
砂浜 ショアラインシャイナーR50・55
ショアラインシャイナーR40・50・55
TDSWバイブレーション
TDSWシャッド
仕掛け図
ライン(ダイワ)
TD・SWライン
6Lb〜8Lb
 
 
ハリ
丸セイゴ12号等
ルアー(ダイワ)
ワーム
ジェリーベイトシュリンプ等
仕掛けの結び方
ヨリモドシ(サルカン)と糸の結び方 糸と糸の結び方 ハリと糸の結び方
市販のウキ止めゴムの取り付け方 リリアンへの糸の結び方
* イベント・お祭り・地域情報のイメージは、過去のイメージです。 実際の情報と、相違することがございます。
詳細については、主催ホームページを 確認してください

アウトドア&フィッシング ナチュラム

Copyright Shonan promenade All rights reserved.