湘南の古都鎌倉
2024 年 10 月
--1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
---------
最終更新日 2024:10:01 湘南の天気予報 只今の時間  2024年10月06日(日)05時55分

湘南 古都鎌倉 湘南 江の島 湘南のアウトドア 湘南の釣り場 湘南のゴルフ場
二宮・吾妻山 湘南平 湘南の公園 湘南さくら・うめ
湘南物語 親子・木工教室 田んぼ棲むペット
【中古車のガリバー】スマホで中古車購入

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
湘南の古都 鎌倉
円覚寺・東慶寺明月院・浄智寺建長寺_円応寺_長寿寺来迎寺・荏柄天神社・鎌倉宮瑞泉寺・覚園寺
海蔵寺・薬王寺寿福寺・英勝寺・浄光明寺鶴岡八幡宮・宝戒寺杉本寺・報国寺・浄妙寺妙隆寺・大巧寺
源氏山・葛原岡神社佐助稲荷・銭洗弁財天本覚寺・妙本寺教恩寺・常栄寺・安養院鎌倉史略年表
鎌倉大仏・高徳院長谷寺・光則寺妙法寺・安国論寺長勝寺・妙長寺・来迎寺鎌倉年間行事
極楽寺・成就院向福寺・実相寺・九品寺光明寺・補陀洛寺鎌倉史・源氏から北条氏滅亡の軌跡鎌倉四季のはなごよみ

トップ  >極楽寺・成就院  >極楽寺・成就院・寺史さらに詳しく
 > 極楽寺・成就院・散策コース
鎌倉散策道【極楽寺・成就院】
極楽寺
(ごくらくじ) 〈真言律宗〉

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
 鎌倉駅から江ノ電を利用して極楽寺駅で降り、線路上にかかる橋を渡ると、極楽寺の山門である。
茅葺の山門をくぐると桜並木の参道が続き、正面に本堂、左に客殿と庫裏、右に観音堂と宝物館が建っている。
 1259(正元元)年、北条重時が深沢にあった念仏堂を移築し、忍性上人を開山にして創建。忍性上人は慈善事業に尽力した高僧で道路工事や井戸掘り、孤児院や養老院といった施設を開いて救済活動に努めた。
住所 鎌倉市極楽寺3−6−7
電話  0467-22-3402
拝観料 無料(宝物殿は300円)
拝観時間  境内自由(宝物殿は土・日曜、祝日の9時〜16時、8月は閉館)
アクセス  江ノ電極楽寺駅から徒歩2分
極楽寺・寺史さらに詳しく
宗派   真言律宗
山号寺号  霊鷲山感応院(れいじゅうざんかんのういん)極楽寺
創建   1259(正元元年)
開山  忍性菩薩
開基    北条重時
本尊 釈迦如来
寺宝
 京都清涼寺の釈迦如来像を模した本尊木造清涼寺式釈迦如来立像の他、数少ない転法輪の印を結ぶ木造釈迦如来坐像、本尊脇侍の木造十大弟子立像は、いずれも鎌倉時代の作で国の重要文化財。他に平安期の木造不動明王坐像(国重文)、木造文殊菩薩坐像、木造忍性菩薩像など。国重文指定の密教法具類も残されている。  
成就院 (じょうじゅいん)(真言宗)

大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
六月中旬から七月初旬にかけて、極楽寺坂切通しの旧道沿いにあり、山門に続く石段の道の両脇に数多く植えられたアジサイが美しことで知られる。 山門前からは鎌倉の海が望まれる。
空海(弘法大師)が江ノ島を訪れた際にこの地で数日問護摩を焚いたという。
3代執権北条泰時がその霊跡に自ら開基として創建したのが成就院。
新田義貞鎌倉攻めの兵火で焼失したが、元禄年間に再建した。
住所 鎌倉市極楽寺1−1−5
電話  0467-22-3401
拝観時間  8時〜17時
アクセス  江ノ電極楽寺駅から徒歩4分
成就院・寺史さらに詳しく
宗派  真言宗大覚寺派
山号寺号   普明山法立寺成就院(ふみょうざんほうりゅうじじょうじゅいん)
創建   1219(承久元年)(承久3年の説も)
開山   弘法大師
開基    北条泰時(伝)
本尊 不動明王
寺宝
 本尊のほか、鎌倉三十三観音第二十一番とされる聖観世音菩薩、金剛界・胎蔵大日如来、弘法大師、地蔵菩薩、千手干眼観世音菩薩各木像など。文覚上人荒行像と伝えられるダイナミックなタッチの木像は、「日本のロダン」と称される彫刻家荻原守衛の作品に大きな影響を与えた。
トップ  >極楽寺・成就院  >極楽寺・成就院・寺史さらに詳しく 
>極楽寺・成就院・散策コース
鎌 倉 観 光 名 所 散 策 コ ー ス 案 内
鎌倉観光ハイライトA・Bコース
北鎌倉散策コース佐助・扇ガ谷散策コース極楽寺・長谷・鎌倉大仏散策コース
西御成・浄明寺散策コース小町・大町散策コース材木座散策コース
富士通 FMV LIFEBOOK LH

Copyright Shonan promenade All rights reserved.